子育て世帯必見*プレミアム付き商品券

子育て世帯必見*プレミアム付き商品券 子育て


おはこんばんちは!

ゆきこ
ゆきこ

子育て世帯のママ、ゆきこです。



昨年からTwitterではちょくちょく呟いていたのですが、皆さまはもうお買い物はされましたか?




子育て世帯であれば、お住まいの市役所・区役所から、昨年中にプレミアム付き商品券の案内が届いていることと思います。




今回は、プレミアム付き商品券とは何ぞや?ということと、我が家のプレミアム付き商品券の使い道をご紹介いたします!




目次

  1. プレミアム付き商品券ってなに?
    1-1. プレミアム付き商品券事業の目的
    1-2. プレミアム付き商品券の金額は
    1-3. プレミアム付き商品券を貰える場所は
    1-4. プレミアム付き商品券を使える場所は
    1-5. プレミアム付き商品券の使用期限は

  2. プレミアム付き商品券ってみんな貰えるの?
  3. プレミアム付き商品券の我が家の使い道


プレミアム付き商品券って?



1. プレミアム付き商品券って何?




プレミアム付き商品券事業が、それぞれの自治体で昨年中に実施されています。



プレミアム付き商品券事業の目的



令和元年10月から消費税10%への引き上げに伴い、住民税非課税居住者・子育て世帯の家計の負担を緩和するとともに、地域における消費の喚起・下支えを目的にプレミアム付き商品券を発行します。

甲府市ウェブサイトより引用)




増税後の家計の負担軽減と地域の消費喚起




とありますが、



前回の運用記事で既述したように、増税後、消費者は買い控えが進んでおり、10月~12月の日本経済は米国株式市場に比べ、鈍い動きをしていました。




消費を喚起するには少額すぎるかな…笑



プレミアム付き商品券の金額は


〇 住民税非課税世帯の場合

販売単位 1冊4,000円(額面5,000円:500円券×10枚つづり)
購入限度額 20,000円(額面25,000円)


◎ 子育て世帯の場合

販売単位 1冊4,000円(額面5,000円:500円券×10枚つづり)
購入限度額 20,000円(額面25,000円)×子どもの人数



子育て世帯の我が家、こどもは長男ひとりなので、上限の25,000円相当を20,000円で発行してもらいました。




家計への負担軽減のために商品券を発行してくれるのですが、「タダ」でくれるわけではありません。




地域での消費を喚起したいので、無料で発行したら身も蓋もありませんからね。




この上乗せ分の金額(我が家では5,000円分)は、皆さまからの税金で賄われています。

ゆきこ<br><br><br>
ゆきこ


感謝しております。

プレミアム付き商品券を貰える場所は


甲府市では、中央郵便局をはじめとした郵便局で交換手続きが受けられます。




甲府市に関しては、対象世帯には昨年中に、郵送で「プレミアム付き商品券購入引換券」が送られています。




それを持っていき、対象の郵便局で交換をおこなってください。



対象世帯なのに届いていないわ。


この場合、申請手続きをおこなえば発行してもらえますので、お住いの自治体にお問い合わせをお願い致します。




自治体によっては申請期限が終わってしまっているかもしれないので、心当たりのある方はお住いの自治体にすぐお問い合わせください。




※甲府市については申請期限が2020年1月14日までとなっていますが、2020年2月21日までは申請を受け付けるとウェブサイトで発表しています。




また甲府市は、郵送逆戻りについて確認してほしいと、ウェブサイトの「大切なお知らせ」に載せています。


プレミアム付き商品券を使える場所は


こちらもウェブサイトでご覧いただけます。



我が家は、プレミアム付き商品券を引き換えたときに、郵便局から「使用できる店舗一覧表」を一緒にいただきました。



プレミアム付き商品券の使用期限は



2020年2月29日までです。
使い忘れのないように気を付けましょう。

どこで交換できるのか。

どこで申請できるのか。

どのお店で使えるのか。




お住まいの市役所のウェブサイトに載っているのがいちばん正しい情報です。
重ねてになりますが、心当たりのある方は確認をお願い致します。


プレミアム付き商品券、対象者は?

2. プレミアム付き商品券みんな貰えるの?



いいえ、対象世帯が決まっています。




以下、甲府市のウェブサイトより引用です。




〇 住民税非課税世帯

平成31(2019)年1月1日時点で、甲府市に住民登録があり、平成31年度住民税(均等割)が課税されていない


ただし、以下の場合は対象外です。

1. 住民税課税者の整形同一の配偶者・扶養親族・専従者である場合
2. 生活保護制度の受給者である場合
3. 中国残留邦人等に対する支援給付を受けている場合
4. ハンセン病療養所非入所者に対する給付金を受けている場合
5. ハンセン病療養所入所者親族に対する援護を受けている場合




◎ 子育て世帯主

基準日※時点で、甲府市に住民登録があり、
平成28年4月2日~令和元年9月30日生まれの子がいる世帯の世帯主


基準日※

令和元年6月1日 平成28年4月2日~令和元年6月1日生まれ
令和元年7月31日 令和元年6月2日~令和元年7月31日生まれ
令和元年9月30日 令和元年8月1日~令和元年9月30日生まれ



対象のお子さまがいらっしゃるご家庭は要チェックです。


わが家のお買い物

3. プレミアム付き商品券のわが家の使い道



ずばり、寝具に使いました。



1歳10ヶ月の長男はまだ身長が87㎝なので、布団のサイズは「子ども用」で十分です。




しかし彼はここ最近、夫(パパ)の布団を陣取って寝るようになり、その結果、夫が子ども用の布団で、脚をはみ出させて寝ていました。




暖冬でそこまで冷え込まないとはいえ、さすがに寒いし可哀そうです。




そこで、大人用のふとんを買い足して、家族全員、大きいサイズのふとんで寝るようになりました!


敷ふとん+掛けふとんセット

モリリン 年間使える寝具 10点セット シングル
本体価格 : 20,000円 (税込:22,000円



これを選んだ理由は、掛け布団がオールシーズン使えるという点です。




敷パッドはリバーシブルになっています。




夏は綿パイル面の生地、冬はフランネル生地
といった使い分けが推奨されています。




わが家の王子は汗っかきなので、真冬の今もパイル地の面を使用しています。




フランネルの方は、大人が使う場合、
さらさらしていて気持ちが良いと思います。





敷布団はさすがに家の洗濯機では洗えませんが、
他のものはすべて洗濯OKなのも魅力のひとつです。

ゆきこ
ゆきこ

長男がまた大人の階段を登りました。




残った3,000円は、2020年2月29日まで
子どもの保育園関連の買い物に利用するつもりです。



またご報告いたしますね!




増税後、増税分が多少なりとも家計の負担になっています。




プレミアム付き商品券事業をはじめ、
政策をうまく利用して、家計の負担を減らしてくださいね。


まとめ

・子育て世帯・住民税非課税世帯の家計を助けるための事業

・25%お得にお買い物ができる政策です

・期限内にお得にお買い物をしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました