資産運用7日目:米ドル安のタイミングで外貨預金!

ドル安、円高!急いで米ドル預金! 資産運用



こちらの記事は8月24日の朝の出来事をまとめております。
2日間のタイムラグがありますが、ご了承ください。




8月23日、日本時間23時。



パウエル議長の発言を皮切りに、外国為替相場が大きく動き出しました。

目次

  1. パウエル議長の発言を分析
  2. 米ドルが安い!保有しよう
  3. 米ドル定期預金、満期後の考え方
  4. まとめ


1. パウエル議長の発言を分析



まずは、FRBの議長であるパウエルさんの発言を見ていきます。





「中国への関税措置の表明やドイツ経済の減速、それに香港情勢などの混乱した状況がみられ、金融市場が強く反応し、不安定になっている」





「アメリカの景気拡大を維持するために適切に行動する」





私は世界経済については素人なので、この発言は文面通りに受け取ってしまいます。

ゆきこ
ゆきこ

なるほど、適切に行動するんだねー!



しかし世界経済のプロによるとこの発言は、





来月の会合で追加の利下げに踏み切る可能性を示唆」したことになるそうです。





空気は割と読める方なんですけど、この行間だけは読めなかったです。





それに、
「米中貿易戦争に起因するマイナスの影響など『著しいリスク』に直面している」




「貿易戦争が企業投資や信頼感への障害となり、世界経済の悪化につながったとすれば、FRBはすべてを金融政策で修正することはできない」





とも、パウエル議長は言っているんですよ。





これは、空気を読む私からすると、
世界経済への悪化の原因が貿易戦争であるならば、FRBは利下げをおこなわない!」





と言っているようにも思えるのですが。。





でもまあ、世界経済のプロがそういうなら、そういうことなんでしょう。




米ドル/円 チャート


え、米ドル、8月の頭は108円もあったんですか?





寝る前に106円台だった米ドルが、朝起きたら105円台になっていました。





安い!買いです!





安いから買う!って、スーパーで野菜を買う主婦みたいな発言ですよね。




安く買って高く売る。




運用の基本だと思います。




2. 米ドルが安い!保有しよう



楽天銀行 外貨預金金利


楽天銀行なら、円からの預け入れだと金利が高くなります。





楽天銀行で預け入れよう





と思って、注文をしたかったんですけど。





申込み画面が見つからない……??





どうしてだろうと調べてみると、

楽天銀行 外貨預金取扱い時間

ん?できないじゃん?

ゆきこ
ゆきこ

ええ…!?できないの…!?




つまり、月曜日まで待つしかない?





でも月曜日に米ドル/円が、また少しドル高(円安)方向へ戻るかもしれないし、





どうする、私!?

SBI証券 外貨買付画面

住信SBIネット銀行ならいつでも取引できるみたいです。





ただ、為替コスト(円から米ドルに換えるときにかかる手数料)が、
楽天証券だと25銭SBI証券だと40銭です。





もしかしたら、月曜日にまた米ドルが下がるかもしれない。
(さらに円高になるかもしれない。)





そうなると、待った方がいいかもしれない。





どうする、私?

外貨預金 注文完了画面


待てませんでした……!///





最初に為替レートを見たときよりも、少~~しだけ高くなっていますが…!笑





月曜日を待っていたら、米ドル高(円安)に振れてしまうかもしれないし、

逆に、月曜日にもっと米ドルが安くなったら、追加すればいいんです。





下がったときこそ追加投資!





それに月曜日なら、手数料が安い楽天銀行で手続きができます。

外貨定期預金 申込み



さて、どうせ預けるなら、定期預金にして金利も貰ってしまいましょう!





外貨の良いところは、日本の定期預金よりも金利が高いところです。





(米ドルの場合は日本円よりも多少高いレベルですが)





とりあえず、来月のパウエル議長の発言に注目ということで1ヶ月預け入れることにします。





満期後、0.2円安になるとプラス、0.2円高になるとマイナスです。




3. 満期後の考え方





前の記事でも複利運用が大切だと申しております。

したがって、定期預金も元利継続という形をとります。




金利が変わらなければ、満期後、元本だけを預け入れるよりも、元本と利息を合わせて預け入れた方が、次の満期に利息が大きくなるという、あの福利運用です。





しかし、また109円近くまでドルが高くなれば、円に戻そうかと思っています。





投機ではなく投資、常々言っておりますが、





安く買って高く売る。





運用の根本であり基本だと思っております。

ゆきこ
ゆきこ

大切なことなので、2回言いました。





しかし、今後もし、さらに円高(ドル安)が続いたら、日本株インデックスeに追加投資をおこなってきたように、ある程度は追加で米ドルを購入するとは思います。





取得単価を下げるためです





しかし、株や株式投資信託と違って、通貨の場合はそこまで心配はしていません。






米ドルの場合は日本円よりもわずかに高いだけですが、外国の通貨は日本よりも金利が高いです。






したがって、その高い金利を受け取り続けていれば、多少、為替相場が円高(ドル安)に動いても、金利分がカバーしてくれるという考えです。






外国債券の運用も、これに近い考えがありますね。





まあ、もちろんそれでは旨みがないので、せめて同じ為替相場になるまで待ちますが!





待っている間にも、ちゃんと利息がつきます。





資産運用のかなり序盤でも話したように、円だけで保有していることもリスクです。





お金も分散投資して、しっかり働いてもらいます。




4. まとめ



私が外貨預金で考えていることは、中長期での預入を前提とするということです。





預入や円転するときの為替レートも大切ですが、前項でも述べたように、日本の定期預金金利よりも金利が高い国の通貨で、中長期の預入であれば、為替相場が円高に動いたとしても、利息分でカバーできてしまうからです。





(投機的な利益を出すにはもちろん為替レートは重要ですが)





そして、もし外貨預金をお考えであれば、平日であれば楽天銀行で外貨預金に預け入れをした方が為替レートが安くなる可能性があります。




土日も手続きができる利便性を持っているのが、住信SBIネット銀行でした。





日本の金融機関に預け入れている「円」は、預金保険制度の対象です。

(その金融機関が倒産しても、1,000万円までなら保証される制度です)




外貨預金はその対象ではないので
、ご注意ください。





ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

次回は、定期積立を設定した楽ラップの1回目の積立が8月23日おこなわれましたので、運用状況の確認を記事にまとめていこうと思います。


ゆきこ
ゆきこ

次回もよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました