おはこんばんちは!

降雪量が少なくてひと安心でした。
今日は保育園の持ち物プラスαをお買い物にアカチャンホンポの店舗に行ってまいりました。
普段はネット通販を利用するわたしですが、同じモール内にあるミスタードーナツで限定商品「ピエール・エルメ」シリーズを食べたくて、店舗を見てきました。
今回のトップの画像はミスタードーナツでの1枚です★
今週の目玉商品として、おむつは山のように積まれていました。
重いうえにお天気も良くないので、ぜひネット通販をご利用になってください。
さて、今回お買い物をしてきた保育園グッズプラスαをご紹介です。
・nanacoでの支払いです。 ・nanacoポイントとアカチャンホンポのポイントは別のものですが、 オムニ7のネット通販を利用する場合はnanacoポイントに統一されます。

保育園に持っていく衣類
スタイ型エプロン
給食の時間に使うエプロンです。
入園したころに比べ、食べものがポケットに入って返ってくることが少なくなりましたが、2歳にならない長男には、まだまだ必要なグッズです。
ちなみに、このような撥水加工がされていても使い続けているうちに内側に「カビ」が生えてきます。
夏場は特に注意していないと、あっという間にかびるんるんです。
アンパンマンのスタイ型エプロンもあるのですが(可愛い)、どうしてもコスパを重視してしまう性分なので、
長男が最近言えるようになった言葉「くま」のエプロンをチョイスしました。
商品 | 価格 | アカチャンホンポポイント | nanacoポイント | 1枚あたり |
2枚組 | ¥1,100 | 100p(20倍クーポン) | 5p | ¥497.5 |
アンパンマン | ¥1,078 | – | 49p | ¥1,029 |
ちなみに、樹脂による撥水加工が施してあるスタイですが、高温により溶けます。
以前天候不良が続いたときに、バスタオルなどを天日干しできず、乾燥機で乾かしたことがありました。
そのあと保育園グッズを選択する際に洗濯機の設定を変え忘れていたために、乾燥の工程までしっかりとおこなわれてしまい、溶けました。
皆さん、洗濯機の設定には気を付けましょう…
クルーソックス(靴下)3足組
どれだけたくさんあっても嬉しい靴下!
3足組を買ってきました。
汚れが目立たない暗い色が良いんですけど、そうすると名前を書いても読みづらくなってしまいますよね。
この商品の良いところは「お名前欄」が付いているところ!

「名前を書く」って本当に大切なことです。
長男のハンカチがお友だちのところへ行ってしまったり、
逆にお友だちのエプロンが長男のバッグに入ってきてしまったりすることがよくあります。
そのあとわが家にしっかり戻ってくるのも、
逆にお友だちへ返すことができるのも、
名前が書いてあるからです。
保育園のもちものにはしっかり記名しましょう!
保育園に持っていくタオル/ハンカチ
プチタオル 16×16cm
わたしが購入したのはプラレールのプチタオル5枚組なのですが、ネット通販では取り扱いがありませんでした。
商品 | 価格 | アカチャンホンポポイント | nanacoポイント | 1枚あたり |
5枚組 | ¥550 | 27p | 5p | ¥104 |
3枚組 | ¥440 | – | 20p | ¥140 |
アカチャンホンポのポイントは10倍だと還元率が特に良く感じますね!
ちなみにプラレールの5枚組は以下の絵柄でした。
・ドクターイエロー
・はやぶさ
・N700A
・こまち
・かがやき
このプチタオルは給食やおやつを食べるときの「口拭き用」として持っていっているので、特に「カビ」が生えやすいです。
漂白をしてなんとか繰り返し使っていましたが、今後も(来年度も)使うものなので追加で購入しました。
裏面にはもちろん「お名前欄」があります。
こちらの商品はお手頃価格で、さらにいくらあっても嬉しいものなので、ちょっとしたプレゼントに購入されるのもオススメです。
(わたしは戴いたらたいへん嬉しいです!)
ループタオル 34×34cm
お手拭きなどに使用するループ付きタオル。
値引きされていたので購入しました!
もちろん、こちらの商品にも「お名前欄」が付いています。
こちらも、食事のときに使うプチタオルほどではありませんが、どんなに気を付けて洗濯していてもじわじわと「カビ」が生えてきます。
こちらの商品も普段から使えるものですし、値段もお手頃ですし、ちょっとしたプレゼントとして購入しても良いですね!
(わたしは戴いたらたいへん嬉しいです!(2回目))
プラスαのお買い物
最近、野菜を食べない長男に頭を抱えておりまして、どうにか食べさせたいという気持ちから、試しにアンパンマンのプレートで食事をさせてみようと考え購入しました。
今朝は白いトレーナーにチキンのトマト煮のトマトソースを口から出されて阿鼻叫喚。
(一緒に口へ運んでも、なぜかうまいこと、チキンだけは食べるんですよね。)
なのでイメージ的にはアンパンマンのおくちのところに、
・おにぎり
・タコさんウインナー
・だし巻き卵
・人参・ブロッコリー(温野菜)
これでうまいこと食事をしてほしい!
と考えておりましたが、
今日、保育園から帰ってきてまさかの発熱。
やけにソファでごろごろしてるなと不審に思い、
検温した結果38.5℃。
急いで煮込みうどんを作ったので、
今日はアンパンマンプレート、出番ナシ!
タマネギを甘く煮込んだスープにしたり、
できるだけたくさんの果物を食べさせたり。
普段から野菜を摂らないので困ってはいるのですが、
体調を崩した長男を見て、

野菜を食べないことよりも、死なせないことの方が大事。
そう思えたので、アンパンマンプレートは長男の体調が戻ってから活躍してもらいたいと思います。
アンパンマンプレートを使った結果、野菜を食べるようになったかどうか、また次回以降の記事でご報告させていただきますね。
アカチャンホンポのポイントは還元率が良いので、特に「8」のつく日ハッピーデーには店舗でお買い物をすることをお勧めします。
オムニ7ネット通販は翌朝9:59までハッピーデー扱いです。
必要なものがある場合は、お買い忘れのないように…
コメント